3月15日(金)DX(ディスレクシア)上映会&講演会&ミニトークのご報告
◆来場者200人弱
◆各部(1部・2部・3部)延べ300人弱
のご参加をいただきました。

写真を縦にできません・・・(T_T) あとでやります

来場者のみなさま・・・ありがとうございます。
◇第一部「DXな日々」上映会

上映後、とびいりでびんちゃんが舞台に!
わ〜! という歓声が。

出てくる皆さん、みな笑顔で、こちらも嬉しくなりました。
びんちゃんのサイン入りパンフレットは、完売!
◇第二部 NPO法人エッジ代表 藤堂栄子氏 講演会

ずっと立たれたまま、ディスレクシアについて、基本的なことから、ご自身の子育ての経験。
具体的に、さまざま、話していただきました。
質問タイムでは、こどもがなりたい夢(仕事)について、無理と思いこませるのではなく、応援してあげて。その仕事には就けなくても、それに関連した仕事は見つかるはず。とのこと。
本人を肯定する・褒める・長所を伸ばす育て方は、私にはある意味、耳が痛かったです ^^;
◇びんちゃんメイクアップ&ミニトーク!!

監督さんにも、いきなりお願いして(すみません)話していただきました。
映画のきっかけや、ご自身の思いなど、熱弁してくださいました。

女子高生のモデルさんにメイクしながら、トークを繰り広げる美んちゃん。
客席とのかけあいは、絶妙です。
◆第3部「DXな日々」再映
美んちゃんの舞台あいさつ。
朝からケータリングもしてくれて、動きっぱなしでしょうに、疲れもみせず、パワー全開!
終了後も、懇親会に、付き合ってくださいました〜。
最後に、
手伝ってくださった親御さんたち、本当にありがとうございました!!
また、共催団体の、東京都自閉症協会、武蔵野市民社会協議会のみなさまにも、感謝いたします。
今後もまた、発達障害について、いろんな方に触れていただく機会を作れたらと思ってます。
よろしくおねがいいたします。
◆来場者200人弱
◆各部(1部・2部・3部)延べ300人弱
のご参加をいただきました。

写真を縦にできません・・・(T_T) あとでやります

来場者のみなさま・・・ありがとうございます。
◇第一部「DXな日々」上映会

上映後、とびいりでびんちゃんが舞台に!
わ〜! という歓声が。

出てくる皆さん、みな笑顔で、こちらも嬉しくなりました。
びんちゃんのサイン入りパンフレットは、完売!
◇第二部 NPO法人エッジ代表 藤堂栄子氏 講演会

ずっと立たれたまま、ディスレクシアについて、基本的なことから、ご自身の子育ての経験。
具体的に、さまざま、話していただきました。
質問タイムでは、こどもがなりたい夢(仕事)について、無理と思いこませるのではなく、応援してあげて。その仕事には就けなくても、それに関連した仕事は見つかるはず。とのこと。
本人を肯定する・褒める・長所を伸ばす育て方は、私にはある意味、耳が痛かったです ^^;
◇びんちゃんメイクアップ&ミニトーク!!

監督さんにも、いきなりお願いして(すみません)話していただきました。
映画のきっかけや、ご自身の思いなど、熱弁してくださいました。

女子高生のモデルさんにメイクしながら、トークを繰り広げる美んちゃん。
客席とのかけあいは、絶妙です。
◆第3部「DXな日々」再映
美んちゃんの舞台あいさつ。
朝からケータリングもしてくれて、動きっぱなしでしょうに、疲れもみせず、パワー全開!
終了後も、懇親会に、付き合ってくださいました〜。
最後に、
手伝ってくださった親御さんたち、本当にありがとうございました!!
また、共催団体の、東京都自閉症協会、武蔵野市民社会協議会のみなさまにも、感謝いたします。
今後もまた、発達障害について、いろんな方に触れていただく機会を作れたらと思ってます。
よろしくおねがいいたします。
スポンサーサイト