今年から発達障害の学習会も始めました。
◇6月28日@武蔵野スイングホール 「成人に向けてそなえておくこと〜就労・住まい・お金など〜」
◇講師・中村文子さん(NP0法人若駒ライフサポートゆうあいハウス代表、東京都自閉症協会理事ほか)
◇94名(うち関係者9名)
愛の手帳の成人更新や障害者枠での就労、障害者自立支援法の中での福祉就労、障害者年金、親と離れての住まいの形態など、もりだくさん。
会場を変えて時間の関係で、駆け足で話していただきましたが、それぞれ興味深い話ばかり。
連続講座だったらなあと思ってしまいました。
協力してくださったお母様方、共催の東京都自閉症協会の幼児小・中学生部会、後援の武蔵野市民社会福祉協議会さま、ありがとうございました。

◇6月28日@武蔵野スイングホール 「成人に向けてそなえておくこと〜就労・住まい・お金など〜」
◇講師・中村文子さん(NP0法人若駒ライフサポートゆうあいハウス代表、東京都自閉症協会理事ほか)
◇94名(うち関係者9名)
愛の手帳の成人更新や障害者枠での就労、障害者自立支援法の中での福祉就労、障害者年金、親と離れての住まいの形態など、もりだくさん。
会場を変えて時間の関係で、駆け足で話していただきましたが、それぞれ興味深い話ばかり。
連続講座だったらなあと思ってしまいました。
協力してくださったお母様方、共催の東京都自閉症協会の幼児小・中学生部会、後援の武蔵野市民社会福祉協議会さま、ありがとうございました。

スポンサーサイト